恋愛観に限らず、人との接し方について色々と考えさせられる今日この頃です。
今まで私は人から嫌われることが本当に苦手でした。
もっと正確に言うと、自分を嫌ってる相手との接し方を今一決めかねてるところがあるのです。
今、私は職場の後輩の一人からおもいっきり避けられていて
それこそ話しかけても目も合わせてくれません。
それでも私は自分がされて嫌なことを人にはしたくないので
その人にだけ特別差別するようなことはしないようにしてます。
もちろん、それで相手が態度を改めてくれるわけもなく
嫌われてる理由も好かれる方法も分からないままモヤモヤしてました。
そんな中、最近は他の同僚と過去の失恋話なんかをすることが多くて
自分以外の人が人間関係で上手く行ってないときにどうしてたか、という話がとても参考になり、気持ちが楽になりました。
どこか自分は、その後輩との関係が上手くいかないことを
「何でこんな簡単なことも出来ないのか」と思ってた
でも人間関係ってそもそも難しいんですよね。
簡単なことじゃないんですよね。
私は本当に人生を深いところで舐めてたのかもしれません。
そして、全ての原因が自分にあると思い込み、自分を責めてた。
このことに気づけました。
人と話すことで気付くこともあるので、たかが恋バナされど恋バナだなと思いました。